学習や学びについて

 昨日、授業で制御に関する事を学んだのだがよく分からない。というより理解出来ない。シーケンスだったかな。会社名でキーエンスというのが有るがそれとは関係はない。何がどう分からないのかだが基本全てだ。

 

 ボタンを押して何がどう動くのかとかそういう事である。信号が青になり何秒したら黄色になり何秒したら赤になるのか、そういうのをする基本的な事なのだが訳の分からない図を書くのだが無理に近い。

 

 クラスの若者ですでに理解したのもいるが聞いてみると何を言ってるか分からない。

全ての事に繋がるのだが作業、授業科目含めてだが本人は出来るのだがそれを説明したり教えたりできるレベルになれる人は1割もいないのではないかと思う。

 

 最近、クラスの若者がインプットは出来るがアウトプットが出来ないとの事で他の

連中も同じような事を言っていた。自分の場合は逆でインプットが出来ないのでアウトプットで有ってるのか分からないがまずはやる、その中で理解して順序だてて逆算していき落とし込む。

 

 どういうことかと言うと完成したプラモデルがあるとすると分解していき徐々に細分化していく。これは目に見える事や触れる事でないと出来ないのだが、基本授業は

概念や理論だがそういうのはいらない。まずやろうよと思う。

 

事故やケガがあったらどうするのかと思うが、そうならないように教師がいるのではないのかと思うし、事故やケガがない程度から始めれば良いのではと思う。文句あるなら学校に行くなという人もいるがそうではなくて助言、改善策である。

 

 話は脱線してしまったがとにかく、よく分からない事はまずは結果を見せる、最終工程から5~10段階に分解していく。他にやり方やノウハウはあるはずだからそこから教えればよい。考える事が大事というが考えて何か閃くにしてもアイディア、改善策の実が出る前にその種(根本的な事、how to)位は教えて欲しいと心から願う。

 

 1年間終えて、そこそこ理解した事も今思うと他にもっと良い方法あるよね。そういう事が結構ある。テキスト開いてそれを読んで理解は無理。そこは本当に理解してほしい。

 

 今日も1日頑張りたい!!

 

以上